コラム 日銀がYCC修正で相場は乱高下 7月28日昼頃、日銀がYCC修正の発表を行いました。この発表を受けて日経平均やドル円は乱高下しました。発表直後こそ上昇を見せたものの、そこからすぐに大暴落。しかしながら引けにかけてはまた大きく急上昇するという動きでした。一体なぜこのような動きになったのか? 2023.07.30 コラム
コラム ビューティー花壇(久々の仕手株登場) ビューティー花壇という銘柄がとんでもない値動きを見せました。連日のストップ高を経て株価はあっという間に7倍ほどに上がっていきました。空売りで大きな損失を出してしまった個人トレーダーもいましたが、こういったリスクを我々はどのようにして回避していけばいいのでしょうか? 2023.06.11 コラム
コラム WBC優勝の裏で起こるマネーゲーム!? WBCが盛り上がっている中、株式市場では大谷工業という銘柄のマネーゲームが繰り広げられていた。大谷工業という銘柄はWBCが始まってから株価が実に3倍以上に上がった。大谷選手とは無関係であるが、一体なぜこのような動きになったのだろうか? 2023.03.25 コラム
コラム コロナショックを振り返る 2020年のコロナショックでは1カ月でおよそ40%ほどの下落があった。その下落スピードは異常な値動きであったし、そこからの上昇はさらに異常な値動きだったと言える。ダウはコロナショックの底から2倍以上に上昇したが、誰もその値動きを予測できなかっただろう。 2023.02.19 コラム
コラム ファンダメンタルズ分析は必要か? ファンダメンタルズ分析というと企業分析を指す場合が多いが、それより前にマクロ経済を正しく知っておく必要がある。結局はいい銘柄も全体指数が下がっていけば下がっていってしまう。マクロ経済を正しく知っていれば、間違ったニュースに惑わされることなくポジションをとっていくことができる。 2023.02.11 コラム
コラム ニュースはいい加減ですべて後付け? ニュースによって株価が動くケースはよくあるが、ニュースの中身自体はあてにならない事が多い。決算に対する見解なんかはなんとでも言えるものであるし、経済指標も予想を大きく外すことが多々ある。FRB議長の発言すら疑っておく必要がある 2023.02.11 コラム